POP(ポップ)とIMAP(アイマップ)の違い
メールの通信方式で「POP(ポップ)」とIMAP「(アイマップ)」があります。 POPとIMAPの違いは以下となります。
- POP:受信メールをメールボックスからメールソフトにダウンロードする仕組み
- IMAP:送受信のメールをメールボックスに保存してメールソフトで同期をする仕組み
POPについて
POPは「Post Office Protocol」の頭文字をとった略称で、メールボックスに届いたメールをメールソフトにダウンロードしてメールソフトの中に保存します。
例えるならば、事務所にある郵便ポストに届いた手紙をお客様が取りに行くようなものです。
メールソフトの追加設定によって、以下のようにすることができます。
- メールボックスに届いたメールを複製して、複製したものをダウンロードすることでメールボックスに原本を残す
- メールボックスにあるメールを初回受信から一定期間(※)経過後に受信したタイミングで削除する
※メールソフトの設定によって期間が異なります。
IMAPについて
IMAPは「Internet Message Access Protocol」の略での頭文字をとった略称でメールボックスに届いたメールと送信したメールをメールボックスに保存し、メールボックスにあるメールをメールソフトで同期することで閲覧ができるようにしています。
例えるならば、社長が全ての手紙を秘書に預けて、必要に応じて秘書に都度確認するようなものです。
POPのメリット
POPはメールをダウンロードする仕組みのため、メールソフトに保存ができます。
また、info@example.com等で皆でメールを受信したいがメールの振分け等それぞれの人で行いたい場合には最適です。
メールソフトの設定でメールボックスに一定期間を残す設定にすることで上記は可能です。
POPのデメリット
メールボックスに残さない運用であれば、メールボックスがいっぱいになることは有りません。
ただし、メールソフトの設定でメールボックスに一定期間を残す設定やメールボックスから削除しない設定をした場合、メールボックスの容量をひっ迫し、メールが受け取れないことがあります。
また、複数端末で受信していて、それぞれの端末でメールボックスに残さない設定や定期的に削除する日数がまちまちの場合は1つの端末では受け取れるが他の端末では受け取れない等の事象が発生することがあります。
IMAPのメリット
メールボックスにメールを保存するため、端末の容量を気にする必要はありません。
また、複数の端末で送受信のメールを見ることができ、フォルダに振り分けたメールもそのまま見ることができます。
例えば、スマートフォンで送信したメールをパソコンで送信履歴としてみることできます。
IMAPのデメリット
メールボックスと同期する仕組みのため、複数の人で利用するには向きません。
メールボックスに送受信のメールを保存するため、POPよりもIMAPがメールボックスの容量をひっ迫する可能性があります。
メールボックスがひっ迫するとメールを受け取れなくなります。
POPとIMAPの併用について
複数端末でPOPとIMAPを併用した場合、IMAP側で先に受信をしてしまうとPOP側で受信ができなくなることがあります。
IMAPはメールボックスにIMAP専用フォルダーを作成してメールを格納するため、POPで受信した際にPOPで見える範囲にメールが無いため受信ができません。(図の1→2→3→4の流れが発生した場合)
IMAPより先にPOPが受信した場合はPOPでメールを受信することができます。(図の1→2→3→4の流れが発生した場合)
ただし、POPがメールボックスにメールを残さない設定をしていた場合、IMAPが後から受信をしてもメールが無いため受信ができません。
そのため、双方の端末で受信ができたりできなかったりする事象が発生するため、POPとIMAPの併用はおすすめしません。
POPSとIMAPSについて
POPとIMAPの後ろに「S」が付くものは、SSL/TLS証明書を利用して暗号化通信を行います。
暗号化通信によってメールソフトとメールボックスとの間で専用のトンネルを作って外部からのぞき見や改ざんされないようにするための仕組みです。
- メール関連
- @Securemail Plus Base